Contents Biuld BY Hiromitsu Haga.

Overview

「沖縄の人間国宝」




: 沖縄にはこれまでに11名の人間国宝が誕生している。

「沖縄の人間国宝リスト」
氏名分野部門芸能分野
与那覇貞 読谷山花織 織物
玉那覇有公 紅型 織物
宮平初子 首里織 織物
平良敏子 芭蕉布 織物
金城次郎 壷や焼き 陶芸
勝連盛重 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
島袋正雄 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
照喜名朝一 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
城間德太郎 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
宮城能鳳 組踊立方 琉球古典芸能 組踊
島袋光史 組踊太鼓 琉球古典芸能 音楽



無形文化財認定保持者

  1. 概説
    • 人間国宝は、重要無形文化財保持者として各個認定された人物を指す通称である。日本の文化財保護法において、無形文化財とは、演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いものをいう(同法第2条第1項第2号)。無形文化財のなかでも特に重要なものを、文部科学大臣は重要無形文化財に指定する(同法第71条第1項)(この点については重要無形文化財の項を参照)。すなわち、無形文化財とは芸能、工芸技術等の無形の「わざ」そのものを指すが、その「わざ」はこれを高度に体得している個人または団体が体現する。そして、日本国政府はこの「わざ」を体現する個人または団体を重要無形文化財の保持者または保持団体に認定し、その継承の支援と保護を行っている。
    • 認定の方式
    • 重要無形文化財の保持者または保持団体の認定の方式には、「各個認定」「総合認定」「保持団体認定」の 3種がある。各個認定は保持者個人の認定、総合認定は集団を構成する保持者の認定、保持団体認定は保持団体の認定である。このうち「人間国宝」と呼ばれるのは、一般的には、個人が認定される各個認定の場合のみである。総合認定における団体の構成員、及び保持団体認定における当該団体およびその構成員については、人間国宝とは呼ばないのが一般的である。
    • 演劇、音楽などの芸能の分野では「各個認定」と「総合認定」が行われ、工芸技術の分野では「各個認定」と「保持団体認定」が行われる。
    • 各個認定
    • 「重要無形文化財に指定される芸能を高度に体現できる者」または「工芸技術を高度に体得している者」が認定される。
    • 総合認定
    • 「2人以上の者が一体となって芸能を高度に体現している場合」や「2人以上の者が共通の特色を有する工芸技術を高度に体得している場合」において、「これらの者が構成している団体の構成員」が認定される。
    • 保持団体認定
    • 「芸能または工芸技術の性格上個人的特色が薄く」かつ「当該芸能または工芸技術を保持する者が多数いる場合」において、「これらの者が主たる構成員となっている団体」が認定される。
  2. 支援制度
    日本国政府は、重要無形文化財の保護を目的として、人間国宝(各個認定者)に対して年額200万円の特別助成金を交付している。保持団体に対しては伝承者養成事業や文化財公開事業に対してその経費の一部を助成している。国立劇場では能楽、文楽、歌舞伎などの後継者養成のための研修事業が行われている。
引用:wikipedia. | 関連
>>人間国宝リストへ戻る
ページ内の縮小画像を左クリックすると拡大できます。
※1 拡大した画像を閉じるときは画像表示のホワイトフレームの外側を左クリック!してください。
※2 ホワイトフレームの内側を左クリックすることで画像をスイッチします。

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財の10人 : 順不同

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 1

陶芸 : 金城次郎

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 2

琉球古典音楽 : 島袋正雄

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 3

琉球古典音楽 : 照喜名朝一

  1. 照喜名朝一 てるきなちょういち)
    • ① 保持者 : 氏名 照喜名朝一
    • 生年昭和7年
    • 沖縄県那覇市在住
    • ② 保持者の概要 : 昭和32年に、安冨祖流(あふそりゅう)の宮里春行(みやざとはるゆき)に師事して本格的に琉球古典音楽の修業を始め、同34 年には沖縄タイムス社主催芸術祭で新人賞を、同38年、新人最優秀賞を受けるなど早くか ら実力を認められた。その後もさらに伝統技法の修得に努め、昭和52年に師範免許を受け るとともに、同47年の国立劇場主催「第3回琉球芸能公演」に出演したのを始め、国立劇 場主催公演など数多くの舞台活動を積極的に展開し、その舞台成果は、同54年度文化庁芸 術祭の音楽部門で優秀賞、さらに、同58年に松尾芸能賞特別賞など高い評価を受けている。 昭和61年に国の重要無形文化財「組踊」(総合認定)〔歌・三線〕保持者に認定されてい る。
    • 昭和61年重要無形文化財「組踊」(総合認定)保持者〔歌・三線〕
    • 平成12年重要無形文化財「琉球古典音楽」保持者/重要無形文化財「組踊」(総合認定)保持者〔歌・三線〕
>>人間国宝リストへ戻る

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 4

組踊音楽歌三線 : 城間德太郎

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 5

紅型 : 玉那覇有公

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 6

芭蕉布 ばしょうふ)平良敏子

  1. 平良敏子 たいらとしこ)
    • ① 保持者文化庁蔵 : 氏名平良敏子
    • 生年大正10年
    • 沖縄県大宜味村在住
    • ② 保持者の概要 : 早くから木綿、芭蕉、絹の製織技術を学び、後に岡山県倉敷において民芸運動の指導者 外村吉之介(とのむらきちのすけ)に指導を受けた。帰郷してからは芭蕉布の制作及び研究、伝承者養成に取り組み、 戦後ほとんど途絶えた状態にあった芭蕉布の技法の復興に力を尽くした。 糸芭蕉の栽培に始まり苧引き(ウーび)(繊維採取)から、染色、製織、洗濯(仕上げ)に至る全て の伝統的な工程に精通しているが、困難な藍染等植物染料による染色にも熟練した技量を示 し、さらに、絣等の意匠、製織の面でも長年の研究成果を基に常に芭蕉布の新たな可能性を 追求してきた。その清新で豊かな芸術性を備えた独自の作風は高い評価を得ている。
    • また、 重要無形文化財「喜如嘉の芭蕉布」の保持団体喜如嘉(きじょか)の芭蕉布保存会の会長を務めるなど、 伝統的な芭蕉布の復興以来、その伝承の中心となって多くの後継者を育てている。
    • 平成12年重要無形文化財「芭蕉布」保持者
>>人間国宝リストへ戻る

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 7

首里の織物(しゅりおりもの) : 宮平初子

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 8

組踊立方 - 宮城能鳳

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 9

組踊音楽太鼓 - 島袋光史

  1. 島袋光史 しまぶくろ‐みつふみ)
      • 1920‐2006
      • 昭和後期-平成時代の舞踏家、太鼓演奏家。
      • 大正9年11月26日生まれ。
      • 父島袋光裕(こうゆう)、板良敷朝賢(いたらしき-ちょうけん)らに組踊音楽太鼓をまなび、昭和31年から演奏活動をはじめる。
      • 43年島袋光史太鼓研究所を創設
      • 47年沖縄県指定文化財「沖縄伝統舞踏」「沖縄伝統音楽野村流」「沖縄伝統音楽安富祖流」の保持者に認定される。
      • 平成5年から伝統組踊保存会会長
      • 15年組踊音楽太鼓で人間国宝
      • 平成18年1月10日死去。85歳。沖縄県出身。
      • ◇島袋光史氏略歴 1920年、那覇市生まれ。47年、沖縄諮詢会直営の松劇団に入団、父で団長の光裕氏や板良敷朝賢氏から組踊音楽太鼓を学ぶ。56年、島袋光裕琉舞研究所に加わり、太鼓演奏家として本格的活動を開始。68年、島袋光史太鼓研究所を設立。72年、県指定無形文化財「沖縄伝統舞踊」「沖縄伝統音楽野村流」「沖縄伝統音楽安冨祖流」の各保持者に、86年には重要無形文化財「組踊」(総合認定)保持者となった。94年、選定保存技術「組踊道具製作」保持者。伝統組踊保存会会長を93年から務めている。
  1. 組踊の太鼓に本格的に向き合うようになって47年。
    • 今は亡き芸能の大家、真境名由康さんとの思い出を披露した。 太鼓をたたく島袋さんに、按司役の真境名さんは「そんな打ち方をして私がどうして『歩み』ができるか」と目を剥(む)いたという。 死に物狂いで勘を頼りにたたくと、真境名氏は納得した表情を浮かべたが、それでも「うんとも、すんともなく、知ったふりはするなと厳しかった」と振り返る。 島袋さんのけいこ姿勢について、ある弟子は「しかり飛ばさず、かといってほめることもまずない」という印象。「一を言えば十を知る」を要求され、勘を大切に見て学んでいったと話す。 「継続」を座右の銘に「清貧に甘んじる」の哲学も持つ島袋さん。「われわれの仕事はお金に代えることではなく、沖縄の伝統芸能の発展のためにいい人材を育てること」とも話した。来年1月には、国立劇場おきなわの開場記念式典の舞台に出演することになっており、「早くその日が来てほしい」と心躍らせている。
>>人間国宝リストへ戻る

沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 10

  • 読谷山花織(ゆんたんざはなうぃ)- 与那嶺貞(よなみね さだ)
    読谷山花織(ゆんたんざはなうぃ - 与那嶺貞(よなみね さだ)
    >>人間国宝リストへ戻る

    沖縄の人間国宝 国の重要無形文化財 11

    琉球古典音楽 - 勝連盛重

    琉球古典音楽 - 勝連盛重 琉球古典音楽 - 勝連盛重
    >>人間国宝リストへ戻る

    Part 2 - ViewPoint.





        この沖縄の国宝展は現在工事計画中です!乞うご期待!

     沖縄の人間国宝展 お気に入りに追加! 

    「沖縄の人間国宝リスト」
    氏名分野部門芸能分野
    与那覇貞 読谷山花織 織物
    玉那覇有公 紅型 織物
    宮平初子 首里織 織物
    平良敏子 芭蕉布 織物
    金城次郎 壷や焼き 陶芸
    勝連盛重 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
    島袋正雄 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
    照喜名朝一 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
    城間德太郎 歌・三線 琉球古典芸能 音楽
    宮城能鳳 組踊立方 琉球古典芸能 組踊
    島袋光史 組踊太鼓 琉球古典芸能 音楽
    沖縄の人間国宝

    Contact

    このSiteへのご意見ご要望は WEVEX 愛T SOLUTION. までお問い合わせください。

    Footer Content

    inserted by FC2 system